language
日本語
目的地から探す
テーマから探す
特集
和歌山を楽しむ
TICについて
営業時間10:00~18:00 /
定休 土日祝・年末年始
観光名所
高野・かつらぎ
高野山の御開創当時は講堂と呼ばれ平安時代半ばから、その総本堂として重要な役割を果たしてきました。 現在の建物は7度目の再建。昭和7年に武田五一博士の手によって建立された入母屋造り。本尊は高村光雲作の薬師如来。 内部の壁画は、木村武山(ぶざん)画伯の作。また、内陣の両側には、平清盛が自らの額を割った血で中尊を描かせたという通称「血曼荼羅」の模写が掲げられています。
金堂内部
金堂外観
【阪和自動車道和歌山ICより車で約1時間40分】