TIC WAKAYAMA

温泉

道の駅 椿はなの湯

白浜・田辺

世界遺産・熊野古道の「大辺路」を訪れる旅人の疲れをも癒した湯処

道の駅 椿はなの湯

紀州の温泉として有名な白浜温泉。その陰に隠れて全国的に知る人は少ないかもしれないが、那智勝浦方面へ少し行った白浜町椿地区は有名な温泉郷です。この地は古くより湯治場として栄えてきました。なかでも、平成22年4月にオープンした日帰り温泉『椿はなの湯』は国道42号線沿いにあり、源泉がかけ流しで堪能できる公衆浴場として、人気を博しています。施設内には槇と大理石の2つの浴槽があります。大理石のお風呂は奥にある湯口より新湯が注ぎ込まれ、浴槽の淵より溢れ出します。一方槇風呂では槇の香りを堪能しつつ、ぬるめのお湯にゆっくりと浸かれば身体の芯まで温まるはず。共に小ぶりな浴槽ですが、湯ざわりが素晴らしいのが特徴です。別途料金を払うと家族風呂も利用可能。隣には「椿温泉足湯」があり、無料で温泉気分が楽しめるので、旅人やドライバーのリフレッシュ場所としてオススメです。

<p>店内物産売り場では梅干やジャムなども販売されている</p>

店内物産売り場では梅干やジャムなども販売されている

<p>旅の疲れを癒してくれる天然温泉の足湯</p>

旅の疲れを癒してくれる天然温泉の足湯

<p>隣にある公衆足湯施設「椿温泉足湯」</p>

隣にある公衆足湯施設「椿温泉足湯」

道の駅 椿はなの湯

名称:
道の駅椿はなの湯
フリガナ:
シラハマオンセン シララユ
住所:
〒649-2326 和歌山県西牟婁郡白浜町椿1058
営業時間:
【はなの湯】12:00~21:00 ※11月~2月は12:00~20:00 【足湯】10:00~17:00 ※7月・8月は10:00~19:00
定休日:
火曜日(祝日の場合は翌日休)
料金 :
大人(中学生以上):500円 小人(小学生):250円 未就学児:無料 家族風呂(50分以内):2000円 足湯:無料
設備 :
泉質 単純硫黄温泉
駐車場:
15台(無料)
備考:
無料備品 シャンプー・リンス
その他:
公式サイト
お問い合わせ先:
0739-46-0617

地図

【阪和自動車道南紀田辺ICより車で約40分】 【JRきのくに線椿駅より徒歩約30分】

わかやまワーケーション
和歌山の観光情報